メモ

Twitter APIの使用についてのメモ

TwitterのAPIを使用してユーザーのタイムラインを取得する方法について以下の記事が参考になったたためメモ
メモ

Google翻訳ツールについて

以下のエウレカ パゴス編の支援ツールを作るにあたってGoogle翻訳ツールを使ったけれども、数字とか翻訳しなくてもいい所が翻訳されたり、再々翻訳されてなぜか別の言語で表示されたりで表示させたい文字が出ない場合には、「class="notra...
メモ

FF14エウレカ・アネモス編支援ツールカスタムスクリプト

※機能が正式に実装されたため、このスクリプトは現在動作していません。FF14エウレカ・アネモス編支援ツールカスタムスクリプトFF14 エウレカ・アネモス編 支援ツールの機能追加・修正を行うGreasemonkeyスクリプトです。説明Asah...
メモ

FF14コメント投稿拡張スクリプト

FF14のロードストーンでコメント欄のリサイズ機能、コメントの確認機能を追加するスクリプトです。説明FF14のロードストーンでコメント欄の縦へのリサイズとコメント投稿結果のイメージが確認出来るようになります。コメント欄リサイズ機能コメント確...
メモ

Greasemonkeyをfirefoxでデバッグする方法

Greasemonkeyをまた久しぶりに触り始めたけど、デバッグ出来ないのがすごい辛い。ずっと我慢しながらスクリプト作ってたけど、流石にそろそろデバッグ出来る方法とか出てきたんじゃないかと思ってデバッグする方法について書いてあるサイトを色々...
メモ

Googleフォト連携対応雑記3

結構前から気づいてたけど対処法が分からなくて放置してた問題記事編集画面で一定時間経つとPickerのフレームを表示した時に、Googleのログイン画面が表示されてログインすると「API デベロッパー キーが無効です。」のエラーメッセージが表...
メモ

Googleフォト連携対応雑記2

FF14外部画像参照補助スクリプトのGoogleフォト対応に当たってハマった所とか参考にしたところとかとかまず、ハマった所1Picker API Developer's Guideのサンプル通りに作ったら認証画面がポップアップブロックされる...
メモ

Googleフォト連携対応雑記

5月でPicasaが終わるけど、3月ももう残り少ししかないってことでGoogleフォト対応に着手し始めようと(ほんとに残り少ないけど…)構想としては画像を右クリックしてURL取得と同じやり方で画像のURL取得すればいいかなぁと思ったりしたけ...
メモ

内部画像について

スクリプトで外部画像を簡単にアップロードできるようにしたけども、内部画像をどう使うかという問題内部画像の容量は1MBのファイルアップロードで使用率が2%上がるみたいなので50MBぐらいしか無い。内部画像を使うといつかは容量の問題が来る。何度...
メモ

FF14外部画像参照補助スクリプト

FF14のロードストーンで外部画像参照機能を簡単に行うためのGreasemonkeyスクリプトです。説明FF14のロードストーンで外部画像参照機能を使うときに、外部サービス(Googleフォト)でアップロードした画像のURL取得、登録する手...